ものすごく,お久しぶりです。
1年ぶり?くらいかな
ずっと更新出来ずに、心苦しかったんですが、またボチボチ
書いてゆく予定でーす。
さて、さらに更新していなかったHPですが、
なんとなんと新しくなりました!
まだまだ、引っ越したばかりでとりあえずなかんじですが、、、
ちよっと,まだ 居心地悪い感じなんだよねー
これからゆっくりと好きなHPにしてゆきますね!
まずはご報告でした。
新たなアドレスは
http://guild08.wix.com/kazemaru
よろしくお願いします〜〜〜
1年ぶり?くらいかな
ずっと更新出来ずに、心苦しかったんですが、またボチボチ
書いてゆく予定でーす。
さて、さらに更新していなかったHPですが、
なんとなんと新しくなりました!

まだまだ、引っ越したばかりでとりあえずなかんじですが、、、
ちよっと,まだ 居心地悪い感じなんだよねー
これからゆっくりと好きなHPにしてゆきますね!
まずはご報告でした。
新たなアドレスは
http://guild08.wix.com/kazemaru
よろしくお願いします〜〜〜

スポンサーサイト
久々の更新です 〜
明日はヤミ市、そして待ちに待った〈猫月の語り〉の絵本読み語りの
イベントの日です
昨年10月18日に二階劇場にて開催された第二話〈梟の森〉の読み語りの
動画をここ数日でアップいたしました
風丸マスターや企画、演出、語り、のいわさきさんが FBでアップしてるそうなので
ご存知の方も多いと思いますが この我がブログでもご紹介しますね
動画は全編で5回に分けて撮っていますので、YouTubeで1回目をみていただければ
次々に出てくると思います
私たちの絵本の読み語りをしてくださるなんて・・・
本当に心から嬉しく感動です
いよいよ明日は,最終話の「エメラルドの秘密」編
どんな演出があるのか、楽しみです
1〈 猫月の語り 〉第二話 梟の森
https://www.youtube.com/watch?v=isBu63trg0U
以下は企画されたいわさきかずこさんの明日の告知です
311_121large.jpg" target="_blank">

六月の読み語りライブのフライヤー完成しましたので、正式告知をさせていただきます!
☆2015年6月20日(土)
歌とピアノを織り交えた、昼下がりの読み語りライブ
「猫月の語り」第三話
開場14:00、開演15:00
ギャラリーMonnCat 二階劇場 投げ銭
横浜市神奈川区六角橋1-10-12
045-423-0730
使わせていただく本は、MoonCatオーナーが書かれました「猫月の夜
シリーズ第三話で完結になりますが、敢えて最終話とするのはやめました。
どんな結末になったとてしても、ブルーの旅は続いてゆくのですから(^-^)
第一話、第二話と続きまして、村上通さんとの共演になります。
彼は弾き語りミュージシャン。
音に想いを込めて表現されているだけあり、言葉への表現もそれは力強く、リアルにその世界を広げてくれています!
風丸オーナーの「猫月の夜」の幻想世界に、村上通さんのピアノと歌、そして語りで生命を宿した猫のブルーと一緒に、夢を紡ぎにいらっしゃいませんか。
この読み語りライブの前週14日には、村上通さんの下北沢でのレコ発ワンマンライブ「しあわせ な よる」が開催されます!しあわせなよるを感じた後の猫月の夜、、風待月に揺れるたくさんの夢が、あなたを待っています、、!
*****************************************************************************************
いわさきさんの熱い想い 伝わりますね
ぜひ,明日 お楽しみに!

明日はヤミ市、そして待ちに待った〈猫月の語り〉の絵本読み語りの
イベントの日です

昨年10月18日に二階劇場にて開催された第二話〈梟の森〉の読み語りの
動画をここ数日でアップいたしました
風丸マスターや企画、演出、語り、のいわさきさんが FBでアップしてるそうなので
ご存知の方も多いと思いますが この我がブログでもご紹介しますね
動画は全編で5回に分けて撮っていますので、YouTubeで1回目をみていただければ
次々に出てくると思います
私たちの絵本の読み語りをしてくださるなんて・・・
本当に心から嬉しく感動です
いよいよ明日は,最終話の「エメラルドの秘密」編
どんな演出があるのか、楽しみです
1〈 猫月の語り 〉第二話 梟の森
https://www.youtube.com/watch?v=isBu63trg0U
以下は企画されたいわさきかずこさんの明日の告知です
311_121large.jpg" target="_blank">


六月の読み語りライブのフライヤー完成しましたので、正式告知をさせていただきます!
☆2015年6月20日(土)
歌とピアノを織り交えた、昼下がりの読み語りライブ
「猫月の語り」第三話
開場14:00、開演15:00
ギャラリーMonnCat 二階劇場 投げ銭
横浜市神奈川区六角橋1-10-12
045-423-0730
使わせていただく本は、MoonCatオーナーが書かれました「猫月の夜
シリーズ第三話で完結になりますが、敢えて最終話とするのはやめました。
どんな結末になったとてしても、ブルーの旅は続いてゆくのですから(^-^)
第一話、第二話と続きまして、村上通さんとの共演になります。
彼は弾き語りミュージシャン。
音に想いを込めて表現されているだけあり、言葉への表現もそれは力強く、リアルにその世界を広げてくれています!
風丸オーナーの「猫月の夜」の幻想世界に、村上通さんのピアノと歌、そして語りで生命を宿した猫のブルーと一緒に、夢を紡ぎにいらっしゃいませんか。
この読み語りライブの前週14日には、村上通さんの下北沢でのレコ発ワンマンライブ「しあわせ な よる」が開催されます!しあわせなよるを感じた後の猫月の夜、、風待月に揺れるたくさんの夢が、あなたを待っています、、!
*****************************************************************************************
いわさきさんの熱い想い 伝わりますね
ぜひ,明日 お楽しみに!
現在、開催中の「ぐるぐる白楽はためきアート展」も
1週間が過ぎ、今週末 8日(土)までとなりました
10月25日に取り付けた アートフラッグ

風丸チームの取り付け風景です
白楽駅前から白幡方面に取り付けていきました
風鈴(デュオ)の2人も朝早くから手伝ってくれました

楼茶ちゃん、ありがと〜〜〜 いつも感謝です
旗をつけている途中、土曜参観の日だったとのことで、
あちこちの路地から
小学生達や親御さん達が学校に向かうために現れて
私たちに元気よく挨拶してくれますし、
旗をつけている前の家やお店の人たちも、
イベントの事を話すと、みなさん笑顔になってがんばってねと
声をかけてくれたり・・
こういう子供が参加する街ぐるみのイベントって
みんな応援してくれるようで、本当にいいなと思います

ここの八百屋さんの角のポールの旗が最後です
ここの路地でも大勢の子供達が学校に向かうのを
八百屋さんが「いってらしゃい〜」のあったかなかけ声を
かけていました
白幡小学校の子供達が描いた旗がとっても
ステキなんで
少し 紹介しますね
描くテーマは 「私の宝物」 だったそうです

これは解りやすい、と思ったけど... いや解りづらいか?

これはサッカーしてるとこ・・でもちょっと人物おじさんみたい?
に見えてクスクス笑ってしまった

これは?というやいなや「パソコンでしょ」と楼茶ちゃん
彼女は絵解きが得意で、ほぼ速効で解説してくれるんです
心がキレイだから子供の絵がわかっちゃうんだろうな

家と家族かな?しかしなじぇに白い身体?・・あっっ今わかったかも!!
これって、ロケットと宇宙服だよね
?
今、書きながらひらめいたんだけど、どう思います?笑
宇宙飛行士になりたいんだよねきっとこの子は
とかなんとか・・・笑
ね!子供の絵って不思議で面白いよね


宝物がいっぱい ふわふわん

この虹色の音符の絵は、前の看板の色と偶然にもすごく合っていて
ステキなハーモニーを奏でてくれているよう

この絵をみた瞬間、「あっ、マンキツかな」と楼茶ちゃん
私には聞き慣れない言葉だったけど、一瞬にして「漫画喫茶」の略って
ワカッタ時は、嬉しかったなー
マン喫ってまだ未体験なのですよ
入ってみたい

このお鍋はおいしそうだねーー
何鍋だろう?
でも、火がどうして青いの?って言ったら「コンロの火って
青いじゃないですかー」って楼茶ちゃんに言われ
確かに!!そうだったー 火は赤いって思い込んでたよ
コンロの火は青いのだ
子供はちゃんと見てるんだねーって感心してしまいました
しかしこの絵はセンス良いなあ このままどこかのレストランの
看板になるよねー

この絵はシンプルなんだけどとっても配色が素敵で
かわいくてナイスです
しかし、これは何なんだろう?さすがの楼茶ちゃんもうーんと
唸ってましたっけ

こちらは あおぞら保育園の子供たちが描いてくれた大版フラッグ
MOONCATの正面の上の方にかけてあります
これもいいでしょ
みんな仲良くしていて幸せそうです
子供の描く絵をじかにこんなにたくさん見たの初めてかも
シンプルゆえにデザイン性も高く、でもそれを意図してないから
すごいよね そして純粋だから・・・いいですね
子供にはかなわんです 笑
アートフラッグは六角橋商店街大通りから白幡商興会通り
までの両脇のポール上に8日(土)まではためいております
これは、何を描いているのかなーって、絵解きしながら
見て歩くのも、なかなか楽しいです
ぜひ、この機会に はためきアートフラッグ、
見上げて歩いてみてくださいね
そうだ、私も描きました これ

MOONCATそばの大通り沿いにかかってます
見つけてくれたら・・嬉しいなあ
1週間が過ぎ、今週末 8日(土)までとなりました
10月25日に取り付けた アートフラッグ

風丸チームの取り付け風景です
白楽駅前から白幡方面に取り付けていきました
風鈴(デュオ)の2人も朝早くから手伝ってくれました


楼茶ちゃん、ありがと〜〜〜 いつも感謝です

旗をつけている途中、土曜参観の日だったとのことで、
あちこちの路地から
小学生達や親御さん達が学校に向かうために現れて
私たちに元気よく挨拶してくれますし、
旗をつけている前の家やお店の人たちも、
イベントの事を話すと、みなさん笑顔になってがんばってねと
声をかけてくれたり・・
こういう子供が参加する街ぐるみのイベントって
みんな応援してくれるようで、本当にいいなと思います


ここの八百屋さんの角のポールの旗が最後です
ここの路地でも大勢の子供達が学校に向かうのを
八百屋さんが「いってらしゃい〜」のあったかなかけ声を
かけていました

白幡小学校の子供達が描いた旗がとっても
ステキなんで


描くテーマは 「私の宝物」 だったそうです

これは解りやすい、と思ったけど... いや解りづらいか?

これはサッカーしてるとこ・・でもちょっと人物おじさんみたい?
に見えてクスクス笑ってしまった

これは?というやいなや「パソコンでしょ」と楼茶ちゃん

彼女は絵解きが得意で、ほぼ速効で解説してくれるんです
心がキレイだから子供の絵がわかっちゃうんだろうな


家と家族かな?しかしなじぇに白い身体?・・あっっ今わかったかも!!
これって、ロケットと宇宙服だよね

今、書きながらひらめいたんだけど、どう思います?笑
宇宙飛行士になりたいんだよねきっとこの子は

とかなんとか・・・笑
ね!子供の絵って不思議で面白いよね



宝物がいっぱい ふわふわん

この虹色の音符の絵は、前の看板の色と偶然にもすごく合っていて
ステキなハーモニーを奏でてくれているよう


この絵をみた瞬間、「あっ、マンキツかな」と楼茶ちゃん
私には聞き慣れない言葉だったけど、一瞬にして「漫画喫茶」の略って
ワカッタ時は、嬉しかったなー
マン喫ってまだ未体験なのですよ
入ってみたい


このお鍋はおいしそうだねーー

でも、火がどうして青いの?って言ったら「コンロの火って
青いじゃないですかー」って楼茶ちゃんに言われ
確かに!!そうだったー 火は赤いって思い込んでたよ
コンロの火は青いのだ
子供はちゃんと見てるんだねーって感心してしまいました
しかしこの絵はセンス良いなあ このままどこかのレストランの
看板になるよねー

この絵はシンプルなんだけどとっても配色が素敵で
かわいくてナイスです

しかし、これは何なんだろう?さすがの楼茶ちゃんもうーんと
唸ってましたっけ

こちらは あおぞら保育園の子供たちが描いてくれた大版フラッグ

MOONCATの正面の上の方にかけてあります
これもいいでしょ

みんな仲良くしていて幸せそうです

子供の描く絵をじかにこんなにたくさん見たの初めてかも
シンプルゆえにデザイン性も高く、でもそれを意図してないから
すごいよね そして純粋だから・・・いいですね
子供にはかなわんです 笑
アートフラッグは六角橋商店街大通りから白幡商興会通り
までの両脇のポール上に8日(土)まではためいております
これは、何を描いているのかなーって、絵解きしながら
見て歩くのも、なかなか楽しいです
ぜひ、この機会に はためきアートフラッグ、
見上げて歩いてみてくださいね

そうだ、私も描きました これ

MOONCATそばの大通り沿いにかかってます
見つけてくれたら・・嬉しいなあ



そしてナンとドッキリヤミ市場は100回目!

16:00〜商店街プロレス(無料観戦)、河童大道芸などなど
面白スペシャルなイベントが目白押し!!是非お越しください!!
そしてMOONCAT二階劇場では、5月のヤミ市の日に行われ
大好評だった「猫月の語り」 vol.2 が開催されます

「猫月の語り vol.2」 10月18日(土)
開場14:30 開演15:00 MoonCat 二階劇場

企画、演出、語りのいわさきかずこさんの日記より
以下に、転載させていただきます

****************************************************
9月に入り、いよいよ読み語りライヴ第二弾も来月に迫りました!
話の中にどんな曲を入れるか、語りの役割分担とか、リハーサルも積み重ね、少しずつ形にしてきています。
うたうたいの村上通さんは、やはり表現者。前回も堂々とした語りを魅せてくれましたが、今回も、私の語りが止まってしまうのではないかと思えるほどの迫力。
演じる方も歌うほうも、
それを支えてくれるひとたちと、
そこに集まってくれたオーディエンスのひとりひとり、、
みんなで作り出す、手作りの夢の舞台。
前回来てくださった方には夢の続きを。
ピアノと歌を織り混ぜていますので、初めての方にも楽しめる構成になっています。
そのとき限りの一瞬の時間を、一緒に紡ぎに来ませんか。
来月、もう少し秋が深まった頃に、、お待ちしています(^-^)
******************************************************
前回は風丸絵本『MOONCATCAFE」をピアノと歌と語りで紡いでくださり
とても素敵なライブに癒されました

今回また第二弾ということで、とても楽しみにしています
そしてヤミ市 MOON CAT前のCAT GRILLは18時頃オープン予定!
特製ベーコンを焼き焼きしてお待ちしております〜

いつもよりかなり多めに仕込む予定でおりますので、食べにきてねー

また二階劇場のアコースティックバトルクラブのライブも
どんどん定着してきてにぎわっております〜〜
飛び入り大歓迎


**********************************************************
商店街の特設会場スケジュール
☆10月18日ドッキリヤミ市場100回記念記念イベントスケジュール
16:00~18:30 商店街プロレス(無料観戦)
18:50~19:20 おいかどいちろう河童大道芸
19:40~20:20 クレイジーケンバンドギタリスト小野瀬雅生のリーダーバンド
「小野瀬雅生ショウ」ライヴ
20:40~21:20 Mooney&His Luckey Rhythum
21:30~22:00 おいかどいちろう金粉河童ショー
上記イベントは、ドッキリヤミ市場特設会場にて開催します。
タウンニュース神奈川区版 9月25日号(先週号)に
「ぐるぐる白楽はためきアート展」と
風丸マスターの取材記事が掲載されました
毎週木曜日に発行され新聞折り込みにも入ってくる
地域新聞です


タウンニュースのサイトはこちらです
http://www.townnews.co.jp/0117/2014/09/25/252666.html
「ぐるぐる白楽はためきアート展」と
風丸マスターの取材記事が掲載されました

毎週木曜日に発行され新聞折り込みにも入ってくる
地域新聞です


タウンニュースのサイトはこちらです
http://www.townnews.co.jp/0117/2014/09/25/252666.html
久々〜〜〜の、更新です
なんだかずっとブログを書けないでいました
ごめんなさい〜 元気でやっております
さて、この秋に開催する楽しいイベントのお知らせがあります
「ぐるぐる白楽・はためきアート展」
10月25日(土)〜11月8日(土)
ぐるぐる白楽・はためきアート展のサイトはこちら
http://guruguru-art.jimdo.com/
ぐるぐる白楽・はためきアート展 FBページ
http://www.facebook.com/guruguru.art

「ぐるぐる白楽・はためきアート展」とは
昨年開催した「ぐるぐる六角橋machikadoアート展」がきっかけとなり、
新たにエリアを白楽周辺に広げ、さらに白幡小学校とのコラボ企画として
生徒達に自由に旗に絵を描いてもらい、商店街に飾っちゃおういうイベントなんです〜
もちろん描くのは生徒達だけでなく、大人も参加します〜
わーい 楽しそうでしょーーー
六角橋から白幡商店街の両脇に、みんなの描いた旗が
ずらっと掲げられ、はためくのだ!
私もこれから描きます ワクワクしています
また期間中に各会場にて、ワークショップや出店の募集をしていますので
やってみたい方、ぜひ一緒に参加しませんか?
10月10日(金)まで受付中です
10月26日(日)と11月2日(日)には、六角橋商店街ふれあい通り「ベラ」にて
アートイベントがあります


出展募集要項の詳細拡大してみました
申し込み詳細は、 「ぐるぐる白楽・はためきアート展」のサイトを
ご覧下さいねhttp://guruguru-art.jimdo.com/

スタッフで旗にロゴをシルク印刷しているところですー

(私、仕事帰りで疲れてたとはいえ、この顔ひどいー
ごめんなさい〜〜・・とほ)
なんだかずっとブログを書けないでいました
ごめんなさい〜 元気でやっております

さて、この秋に開催する楽しいイベントのお知らせがあります

「ぐるぐる白楽・はためきアート展」
10月25日(土)〜11月8日(土)
ぐるぐる白楽・はためきアート展のサイトはこちら
http://guruguru-art.jimdo.com/
ぐるぐる白楽・はためきアート展 FBページ
http://www.facebook.com/guruguru.art

「ぐるぐる白楽・はためきアート展」とは
昨年開催した「ぐるぐる六角橋machikadoアート展」がきっかけとなり、
新たにエリアを白楽周辺に広げ、さらに白幡小学校とのコラボ企画として
生徒達に自由に旗に絵を描いてもらい、商店街に飾っちゃおういうイベントなんです〜

もちろん描くのは生徒達だけでなく、大人も参加します〜
わーい 楽しそうでしょーーー

六角橋から白幡商店街の両脇に、みんなの描いた旗が
ずらっと掲げられ、はためくのだ!

私もこれから描きます ワクワクしています

また期間中に各会場にて、ワークショップや出店の募集をしていますので
やってみたい方、ぜひ一緒に参加しませんか?
10月10日(金)まで受付中です
10月26日(日)と11月2日(日)には、六角橋商店街ふれあい通り「ベラ」にて
アートイベントがあります


出展募集要項の詳細拡大してみました
申し込み詳細は、 「ぐるぐる白楽・はためきアート展」のサイトを
ご覧下さいねhttp://guruguru-art.jimdo.com/

スタッフで旗にロゴをシルク印刷しているところですー

(私、仕事帰りで疲れてたとはいえ、この顔ひどいー

ごめんなさい〜〜・・とほ)
今週、MOONCAT二階劇場での催しのお知らせです
16日(金)タッパウエア展示&販売会
時間 10:30〜17:00 まで

17日(土)「猫月の語り」
☆歌とピアノを織り交えた、昼下がりの読み語りライブ☆
企画・演出・語り:kazuko♪
共演 ピアノ・歌:村上通
OPEN 14:30、 START 15:00 Charge 投げ銭

風丸の絵本「MOONCATCAFE 猫月の夜」の読み語りしてくださいます
とっても楽しみです
17日(土)六角橋ヤミ市 二階劇場ライブ
PM8:00〜10:00
2014年のヤミ市アコバトクラブは、MOONCAT二階劇場に場所を変えて
4月から新たにスタートしましたよ〜
今月ももう明明後日です
CATGRILLのおいしいベーコン食べながら、二階劇場でライブを
お楽しみ下さいね

時間 10:30〜17:00 まで


☆歌とピアノを織り交えた、昼下がりの読み語りライブ☆
企画・演出・語り:kazuko♪
共演 ピアノ・歌:村上通
OPEN 14:30、 START 15:00 Charge 投げ銭

風丸の絵本「MOONCATCAFE 猫月の夜」の読み語りしてくださいます
とっても楽しみです


PM8:00〜10:00
2014年のヤミ市アコバトクラブは、MOONCAT二階劇場に場所を変えて
4月から新たにスタートしましたよ〜
今月ももう明明後日です


お楽しみ下さいね

2014年のヤミ市が、今夜からスタートします
風丸マスターが、さっきフェイスブックにヤミ市の告知してました
ので、こちらのブログでもコピペします〜〜
*********
*********
本日は六角橋でヤミ市
8時から10時まで
各店も独自のイベントをやったり
うまいモノを出したり
辻つじで路上ライブ
フラメンコまでやっている
これから毎月第3土曜日はヤミ市の日
お暇なら遊びに来てよねぇ
*********
**********
CATGRILLの自家製ベーコンもおいしく出来ています〜〜
そして今夜は、しまねこさんもCATGRILLの隣で、出店されてますよ
遊びに来てね
ちょっと肌寒いので
あたたかい服装でおでかけくださいませ
お待ちしております〜

風丸マスターが、さっきフェイスブックにヤミ市の告知してました
ので、こちらのブログでもコピペします〜〜
*********


本日は六角橋でヤミ市
8時から10時まで
各店も独自のイベントをやったり
うまいモノを出したり
辻つじで路上ライブ
フラメンコまでやっている
これから毎月第3土曜日はヤミ市の日
お暇なら遊びに来てよねぇ
*********

CATGRILLの自家製ベーコンもおいしく出来ています〜〜
そして今夜は、しまねこさんもCATGRILLの隣で、出店されてますよ

遊びに来てね

ちょっと肌寒いので
あたたかい服装でおでかけくださいませ
お待ちしております〜

昨年12月から、久々のブログ更新です
この冬は ずっと冬眠してました・・・〈笑)
でも、3月の早春の風に吹かれ、 キラキラの陽光に心躍り
春の女神さまの歓喜に、わたしも目覚めました・・
啓蟄だわ 起きなくちゃ
って本当に感じて
大地からむくむくと顔出す新芽や、虫たちの気持ちが、今年ほど
感じられたのも初めてだったかも・・・
人間も植物も虫も同じ地球の生き物、そして地球の子供ですものね
なんだか嬉しい・・命踊る春です
*******
お知らせです ********
今年で第3回目になる「フォークビレッジコンサート」が
今度の日曜日に、新横浜のライブハウス「ベルズ」で開催されます
4/13(日) 「第三回フォークビレッジコンサート」
open 14:30 start 15:00
前売り、当日共¥1000(1ドリンク)
ライブハウス新横浜BeLL's HP
出演
ハマフォークジャンボリー
センターフォーク村
南武線フォーク村
横浜ふぉーく村
フォーク村「きみ街ライブ」
CFR
風丸マスターは横浜ふぉーく村からの出演です
ソロで唄う他、他のフォーク村の方たちとのコラボもあります
また六角橋ヤミ市のアコースティックバトルクラブで常連の
NOBUさんも特別出演してくれるそうです
すごく楽しみです
ぜひ、一緒にコンサート楽しみましょう
来てね
今年は春の女神様が、駆け抜けるように美しい風を舞い上がらせて
われらの命を沸き立たせて 去っていきました
もう、嬉しくて わくわくした 命踊る春
なんて素敵な春の到来だったでしょう
こんな春らしい春を感じたのは 何年ぶりかなあ
でも、この桜の花見時期の寒さは
ちょっと・・・ しんどいですねー・・・
皆さん風邪などひかれませぬように
ご自愛くださいね。。
ではでは、ベルズで会いましょう
この冬は ずっと冬眠してました・・・〈笑)
でも、3月の早春の風に吹かれ、 キラキラの陽光に心躍り
春の女神さまの歓喜に、わたしも目覚めました・・
啓蟄だわ 起きなくちゃ

大地からむくむくと顔出す新芽や、虫たちの気持ちが、今年ほど
感じられたのも初めてだったかも・・・
人間も植物も虫も同じ地球の生き物、そして地球の子供ですものね
なんだか嬉しい・・命踊る春です

*******

今年で第3回目になる「フォークビレッジコンサート」が
今度の日曜日に、新横浜のライブハウス「ベルズ」で開催されます

4/13(日) 「第三回フォークビレッジコンサート」
open 14:30 start 15:00
前売り、当日共¥1000(1ドリンク)
ライブハウス新横浜BeLL's HP
出演






風丸マスターは横浜ふぉーく村からの出演です

ソロで唄う他、他のフォーク村の方たちとのコラボもあります
また六角橋ヤミ市のアコースティックバトルクラブで常連の
NOBUさんも特別出演してくれるそうです
すごく楽しみです

ぜひ、一緒にコンサート楽しみましょう
来てね

今年は春の女神様が、駆け抜けるように美しい風を舞い上がらせて
われらの命を沸き立たせて 去っていきました
もう、嬉しくて わくわくした 命踊る春
なんて素敵な春の到来だったでしょう
こんな春らしい春を感じたのは 何年ぶりかなあ
でも、この桜の花見時期の寒さは
ちょっと・・・ しんどいですねー・・・

皆さん風邪などひかれませぬように
ご自愛くださいね。。
ではでは、ベルズで会いましょう
